BB原論X(中級)

ボーダーブレイクの勝てない人用。勝ち負けのメカニズムをラインという概念を用いて説明します。(単位2)

【第八回】コラム 持論:ランク高い人〇〇してはいけない説

今回は日ごろ思ってる持論をつらつらと書こうかなと思います!※持論なんで、参考程度にお願いします。正しいことを言っているつもりはありません!!


僕が今回提唱したい説は、【チーム内でランク1番高い人。凸屋とセン支してはいけない説】です。

今まで再三、このゲームの基礎はラインだという話をしたと思います。ランクが高い人は基本的にエイムや立ち回りが上手い人が多いですよね。そういう人はライン戦で力を発揮した方が勝てるんじゃないかという話です。


例えば同じアドバレベルのプレイヤー1人づつで片方プラ麻、片方凸屋だとします。凸屋側はコアゲージを削ることが出来ますが、プラント戦では同等ランクの、つまりアドバのプラ麻より戦闘強い味方がいないため、プラントが押されます。その後も凸屋がゲージを削りますが、プラントが押されて、最終雪崩れ込まれてしまいました。。。みたいなことがよくあるんじゃないかという話です。

これはセン支でも言えて、開幕30秒ほど戦闘に最高ランクがいなければプラント取れませんよね~みたいなことです。勿論、味方が凸に釣られまくる、通れない凸味方が繰り返してラインがなかなか上がらない等色々な要素があるので一概には言えないですが

逆に、自分がex21の時などは、勝利厨の行動をして、アドバにプラント周り任せたりしたら、勝てるのではないかと思います。


さて、この持論。実はもうあまり使えないです笑

というのも、このXゼロのプラスgとデバイスγが復旧しすぎてる環境では、ラインが中々動かないんです。アドバ1人の力でも厳しかったりします。最近では、あつたさんがレベル100踏んでましたしね~


ただ、僕はこの持論で今でも戦っているため、ちゃんとやる時はプラントメインの立ち回りをしています。逆に、凸やセン支でメキメキランク上げてる人は本当にセンスがあるんだなあと羨ましく思っています。


おわりです!

【第七回】重火力兵装の特殊装備

こんにちは!今日は重火力兵装の特殊装備について話していきます。

バリア、ネリス、榴弾砲、色々ありますけど、今回は榴弾砲の使い勝手の難しさ、弱さを引き合いに出しながら、是非みなさんバリアを使って欲しいという話をしようと思います。


榴弾砲の弱さですが、まず第1に、運用が難しいということが挙げられます。数秒後に炸裂し、面制圧できる武器なんですが、最上位では火柱が立つためにだいたい避けられてしまいます。そして、味方と交戦しているところに落としても、味方に当たってノックバックさせてしまったり、そもそも、もうそこで戦闘していなくて外れてしまったりと基本的に難しいです。具体的な話だと、砲撃を使ってアドバンスドレベルを上げているボーダーはほぼいません。しかも、敵の群がっているところで撃破できても、その周辺に支援がいたら回復してしまうのです。敵陣に打つ=敵のリスポン位置に近いため、支援に回復させてしまいキルデスにもほぼ影響することはないでしょう。

次に、他の武器で事足りるということがあります。似たような運用の仕方で、強襲の変則手榴弾があります。榴弾はこれほど難しいのに、手榴弾は、敵が群がっているところに投げるだけで同じような範囲、同じような威力の面制圧が出来ます。しかも、すぐに自分で追い打ちをかけることができます。別に、面制圧の話だけではなく、ほぼ他の武器は榴弾より優秀だったりします。

あと重量ですかね、重すぎるために、殆どの場合装甲を犠牲にしなければなりません。重火力に求められているのは、【味方の壁役】、【ライン上げ】のための硬さなのですが、そこが損なわれるというのはどうかと思います。

最後に、ここが1番弱いなと思うところなんですが、止まって榴弾を撃たなければならないという点です。他の兵装がプラ重に求めている動きというのが、【壁役になって、目の前の敵を倒し、前線をあげる】という動きなんですが、榴弾を積んでいると、まず再出撃の後止まって砲撃を撃つという行動です。その時間だけ、前線が脆い訳ですからラインが上がる訳ないですよね。しかも、いかにプラント踏みながら敵を倒すかで戦果が分かれる兵装なのですが、機体は硬い故遅いので、いい他兵装の副武器の的になってしまいます。そうなると、プラント維持力もかなり低いのです。


あー、榴弾の弱いところを書きすぎた笑

さて、バリアの強いところですが、軽いので他に重量を割ける、敵の副武器をノーダメに防ぐ、プラ重の動きに最も適している。です!

オススメの運用方法は敵のプラ重との主武器の打ち合いで7.8割使った後、副武器防ぐように少し取っておくような使い方がいやらしい使い方です。


余談になりますが、榴弾以外のバリアを除く特殊装備も、重さ、プラントで戦うの観点からオススメしません。ネリスの太いのは敵に大ダメージで余り立ち止まらない、という点で及第点でしょうか


以上!黙ってバリア使った方が役に立つよ!でした!!

【第六回】上手くなるには強武器を使え

こんにちは、半年ぶり以上の更新です!

当初は大学の授業みたく、15回まで書き切ろうかと思ってましたが、ネタがない笑

ゆるーくふと思いついたら書いていきますね笑


今回は初めて最上位来た人向けです。と言っても自分は最上位来たのがずーっと前でもうあんまり大変なとことか覚えてなくて、けど、一定数の人はもしかして響くかもなんて思います。ずばり、【強武器を使え】です!

強武器とは、麻だったら波とか変則重とか、支援だったらグラスホッパーとかデバイスγとか、重と遊撃は前回のブログ参照で

自分にはこんなスタイルがあるとか、この武器しか使わないとかそういったこだわりありますよね。それで勝ってきたし、そのまま頑張りたい!って思ったりしてませんか。

けども、大体そんな感じの失敗したりします。なんでかっていうと、これまでのボーダーブレイクと最上位じゃ全然質が違うからですね。下から上のランクの幅が違いすぎます。ADV100レベの人に実力も経験も劣っているのに、さらにそっから縛りプレイで、勝てるわけがないですよね。


前置きが長くなりましたが、一旦拘りを捨てて強武器使ってみてください。何故かというと、大体誰が使っても強いんです。使いやすいんです。だから、強武器なんです。強武器を使ったらまず戦闘が強くなります。後ポイントが以前より取りやすくなるはずです。すると、長いこと最上位で戦えます。そうすると、最上位独特の戦い方とか立ち回りが少しでも経験してわかってくるはずです。それでも、拘りたいならそっから拘ってみてはどうでしょうか??以前よりは、拘りのプレイスタイルも最上位向けで、上手くなってるはずです。

まずは、ポイントが取れるようになって安定して欲しいんですね。僕もマッチング変更の際に、ループ抜ける際はまずはポイントの安定からでした。たまに、強武器使ってるひとは雑魚いなんて聞きますが、そんなことないです。使わない方が雑魚いです。

ちなみに強武器とか強いアセン強いチップは基本的にカスタマイズ画面で金の王冠貰ってます。パクれパクれ!

全凸、芋、ホバー、砲撃!やりたいことやるために、一定の実力を身につけましょう!


今回はこんなところでしょうか!以上です。最上位安定させたい人は是非ご参考にっ

【第五回】遊撃と重火

久々に思い立ったので書いてみます!約二ヶ月ぶり笑


砂しね!うーん。懐かしくもいい響きですね。今でも、麻乗ってて「ポイント美味しそうですねー、勝ちでも負けでもどっちでもいいんやろ?」なんて思ってる人いませんか?


しかし最近の砂は一味違うわけです。先ず武器から説明します。まず主武器、サヴァート、ワイドショットなど火力が強襲の主武器並みにあります!ワイドショットなんかは近距離ダメージは、ダイナソアと同等とか。強すぎ。次に副武器、絶火、アグニ、ロアーなど敵に一瞬で大ダメージ与えれます。強い。後はモスキート。言わずもがなです。クソ。後迷彩ですね。裏どりして先に先制攻撃して、タイマンできます。後戦闘中に迷彩つけてロック切ったり。強すぎます


まあこんな感じでゲキ強な訳です。重火はブレイズがうんち。以上です。


さてこれから戦術なのですが、ずばり【前出て長いこと戦うこと】が重要です!ラインよりも少し前の位置が理想ですね。

そこで戦うことのメリットを順を追って説明します。

バリア、迷彩を使って前で戦う→敵が戦闘にくる=敵のラインが上がらない→味方がその間ラインをあげる≒他のルートから味方の凸が前進する


こんな感じです。ポイントはやっぱり長いこと戦うです。後、後続の味方が倒しやすいようにできればモスキート、絶火を使いこなして敵全体にダメージを与えることを心がけてください。支援が倒せそうなら倒し切ってください。

具体的な理想ムーブをあげると、敵プラを灰色手前まで染めながら敵二機を相手取ってその二人の装甲を4-6割まで削る。後続の味方が撃破する。戦闘支援が二つつくみたいな感じですねー

戦闘支援を取りまくっていたら一人前の証かもです


前で戦うために準備するものは【加速、迷彩、バリア】です!後もちろんのことですが、タイマン力です。逆に前で戦わずにライン少し下でうろちょろしてたら戦犯。というか、試合の役に立っていないのでご注意


最後にもう一つ。絶対にポイントを取れる兵装で、しかも直接的に試合に関わる兵装じゃないです。なので、煽りチャットとか他の味方批判ツイートをしないでください。

どこまでいっても味方頼りの兵装なんで、味方に怒る権利はありませんよ。

たまーに遊撃乗って批判ツイートしてる人見ますけど、正直ダサいです。恥ずかしい

以上でーす!

【第四回】戦闘力

どうも!前回まで再三【Cプラント攻めろ】【前に出ろ】と伝えてきましたが、今回は具体的にどうやって前に出るのかを現環境含め説明します。


前に出る点で、重要なのが、【戦闘力】です。コツコツとラインをあげるのが【敵を倒しながらでの移動】なんです。自機がCプラントを取れて、前に出てると仮定して話を進めます。例えば第四プラント手前ぐらいで敵二、三人を相手にしながら10秒戦闘したとしましょう。このゲームの性質上目の前の敵を倒さないと前に出れないのです。言い換えると、この10秒で自機のせいで敵二、三人が【止まっていた】と言えます。(以前、止まっている時間は無駄と説明しました。)この10秒でリスポンした味方は敵が来てない安全な道を前に進めるのです。つまり、この戦闘は【プラントの安定度を増した】【味方を前に出した】と言えるんですね~ しかも、敵の装甲を削っていたら、味方は簡単に敵を撃破できるわけです。こうやってコツコツとした動きで勝つことをラインゲーと言います。また、敵の主な侵攻ルートでこの動きができた場合に効力が絶大になりますよ。

「倒れるときは前のめりで」誰が言ったか知りませんがいい言葉ですねー笑

すいません。具体的武器や兵装のオススメは長くなりそうなんで次回に笑

以上です!


point

・戦闘しながら前に出ろ

・倒れるときは前のめりで

【第三回】ラインを下げる二大要因

ラインの動く具体的要因についてお話しします。少し難しい内容かも...

これは、下がる原因を明らかにした方が説明しやすいので、提示すると、主に2つで、【①過剰防衛②凸屋】だと思います。


①過剰防衛については、現在最上位の全国対戦において、最も頻出する原因です。防衛に割く人数、時間が増えれば増えるほどラインが下がってしまいます。特に開幕に頻発します。頻発の理由としては、コア差が五分の状態から削られたら敗因に繋がりかねない。でしょうか、そうやって開幕大破した味方がベースから再出撃するのです。全国対戦をやっていると5枚で1枚の凸に対して防衛なんて見かけてげんなりすることがあります笑。この過剰防衛は大変危険で、敵が常時攻めて来て足並みを揃えて前進できなくなる、いわゆる【ライン崩壊】につながるものです。

これは断言できますが、【コアを削られるより、ラインが下がることがデメリットになります。】大体のマップではおにぎり2-3個ぶんのゲージ差なんてラインさえ上がり続ければ容易に捲れます。敵ベース前プラを占拠して、そこまでラインを上げて全員で殴れば簡単でしょ?

過剰防衛の対策としてはミニマップを見て、味方がベースから何枚でてるか。何人がエリア移動しているかを確認するとグッドです。そしてこれは裏技なのですが、凸が来ているときに前線で何枚戦ってるかを確認してください。前線の枚数が少なかったとき、この場合は味方がベース防衛に行くので、前線を維持することを心がけて、逆に前線のラインが申し分ないときは防衛に回る、という考え方でもいいでしょう。

またチャットを使い、「ベース防衛は私に任せろ!」などと使ってる人がいたらその人に任せて前線に行ってもいいでしょう。このチャットは意訳すると「ベースは自分1人で最小限にとどめるから、他の人はライン上げてくれ!」な訳です。自分で使うときはご注意を、1人で守りきれなかった場合コアゲージを大幅に減らす他、過剰防衛もセットでついてきます。


自分の実践上の意識では再出撃の時にたまたま凸が来てたら防衛、それ以外は直ちに前線まで行ってラインを下げないように心がけてます。エリア移動を使っての防衛はほとんどしません。大破以外に自分が動かない時間というのがめちゃくちゃマイナスだからです。自分は砲撃で止まる時間、要請兵器を呼ぶ時間、リペアポットで回復している時間さえもラインに対するマイナスの行為だと思っています。しかし極論すぎるためするなとは言いません。

話はそれましたが、それぐらい今の全国は過剰防衛気味だと思ってください。


次は、②凸屋についてです。これは軽量機の41改を装備している機体を指します。さっき①で凸がとても有効みたいな書き方しましたが、違うんですよ~笑

理由としては、凸がライン戦に直接有効じゃないんです。過剰防衛は、敵ベース付近まで機体を進めて始めて起きる可能性があります。機体が柔らかくてタイマンが負けやすい、副武器も41改は撃破向けでなく相手にダメージを与え辛い。コアを攻撃するには前線で敵と銃撃戦ができず、目の前の敵を他の味方に任せる他ない...とまあ、こんな感じで凸だけをすると常時、前線での戦闘力が相手より低いんです。①の過剰防衛ががっつりラインが下がる原因だとしたら、凸屋はじわじわラインに響く要因でしょう。

そのほかにも、開幕C取らずに凸に行くのは、敵にCを取られ、しかも自分が簡単に処理されたら最悪の状態での再リスポンになります。また凸をして全然コアが殴れない、いわゆる愚凸はキルデス戦という概念において、非常に不利になります。

こんな感じで【凸屋というのは非常に重要な役割な反面、非常に難しい技術】なんです。


凸屋での対策としては、1つの動きで毎回無駄がないようコアを殴る、過剰防衛を引き起こす、など戦果をあげましょう。それが難しい場合は、前線にも絡むようにしましょう、副武器41改やスウォームなどでなければある程度は役に立ちます。全く凸屋として味方の役に立ってないのなら、早々に諦めて遊撃に乗り、ライン上げを手伝いましょう笑


さて、以上が今回の話になります。長くなりましたーすいません!!

これらの具体的要因をどうやって最小限に抑えるか!実際の全国対戦で動いて考えて見てください(^^) 


point

・過剰防衛と凸屋はラインを下げる要因。

・過剰防衛はミニマップやチャットを有効に使い阻止しろ。

・開幕の過剰防衛を特に注意する。

・凸屋をする場合はラインが下がってないか注視する。

【第二回】ラインの形成、Cプラント

前回では、ラインの説明をしました。

今回はラインのできる瞬間を説明します。


これも当たり前なのですが、ラインは多数の敵と多数の味方が戦闘を始めたとこに初めてできます。つまり、【作戦開始直後】です。便宜上、それと統計上、全国対戦でよく利用される奇数プラントマップ(5プラ)で説明すると、Cプラント付近です。

そして最も重要な、理解してほしい内容ですが、試合を有利に進めるために一番大事なことは【開幕Cプラントを取り安定させる】ことです!!!このブログで伝えたいことの1つです。理由ですが、簡単です。開幕Cプラントを取れた場合相手は自第二プラからしか前線に行けなくなります。つまり、主戦場がCプラ~自第二プラの間となるわけです。これは言い換えると、ラインが中央より敵側。つまり、開幕Cプラントを取るだけでラインが上がっているのです。

ラインの性質上、前に出る動き全てがメリットといえ、後ろに下がる動き全てがデメリットです。Cプラントを取っているだけで、全員の動きがメリット、つまり勝利に繋がるわけです。


ではどうやったらCプラントを奪取できるか、それは兵装にもよりますが、【他のプラントは他人任せにして、自分はCプラントから踏みに行く】ことです。相手よりも早く、より多くの枚数で踏むことで占拠できるわけですから。それと【副武器は有効活用します。】試合の初めに敵が固まっているのがCプラント付近です。固まっている敵複数にダメージを与えられるのが、副武器です。積極的に使っていきましょう。


これで今回は以上です!基本的な話なので頭にインプットを(^^)


point

・全国対戦では、開幕こそ最重要!命をかけて優位を作れ。

・開幕Cプラントを取り安定させろ。